- 1987年7月
- 埼玉県さいたま市に日本スーパー電子株式会社を設立
電位治療器の販売の開始 - 1990年5月
- 直販体制の強化と業務拡大のためさいたま市見沼区へ本社移転
- 1995年3月
- NSD本社ビル完成
- 1997年3月
- 代理店制度開始
- 1997年4月
- 自社ブランド商品 電位治療器(エナジートロンYK9000)発売
- 2006年3月
- 電位治療器(エナジートロンTT-MAX8)発売
- 2008年6月
- 水素関連商品発売開始
- 2009年7月
- ケイ素関連商品発売開始
- 2012年1月
- 「MAXコラーゲンUC・Ⅱプレミアム」発売
- 2012年3月
- 整骨院開業
- 2016年9月
- エナジートロンデジタルKS14000発売
- 2022年7月
- 創立35周年
これまでの活動
活動履歴
- 1995年3月
-
阪神大震災被災者への寄与に対し、日本赤十字社埼玉支部長
埼玉県知事:土屋義彦氏より感謝状の贈呈を受ける - 1996年3月
- 埼玉県生涯交流センターへの軽自動車及び大型テレビの寄贈に対し
埼玉県知事:土屋義彦氏より感謝状の贈呈を受ける - 2003年5月
- 大宮税務署より優良申告法人の許可をうける
- 2004年11月
- 新潟県中越地震災害義援金を日本赤十字社埼玉支部を通して被災者へ寄与
ボランティア活動
1995年 阪神大震災被災者への寄与
阪神大震災は人々に大きな衝撃を与えました。
被災者の方々の苦悩は計り知れないものであったと思います。
我々に出来ることは…
との思いで各ハピネスプラザで義援金募金を行いました。
2004年 新潟県中越地震被災者への寄与
阪神大震災から9年後の2004年11月、新潟に大震災が起きました。
誰もが「今度は新潟…」大きなショックを受けられたと思います。
阪神大震災同様、ハピネスプラザをご利用の皆様のご協力を得て、義援金募金を行いました。
2011年 東日本大震災被災者への支援活動
日本の観測史上最大の地震となった東日本大震災。
現地での想像を絶する惨状を目の当たりにし、一人でも多くの方を助けたい想いから、四度にわたりヘルスケア支援と炊き出しを行いました。
また、ハピネスプラザをご利用の皆様にご協力を得て、義援金による支援をさせていただきました。
その他 清掃活動
山中湖の湖畔をきれいにしました。
湖も木々も喜んでくれたかな?ついでに心もきれいになったようです!